今後の開催予定
日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
『未来につなぐ hand in hand ~よか伝統としゃれた知恵~』 |
2020年 7月23日(木・祝) 24日(金・祝) |
WEBセミナー |
栁迫 昌美(医療法人 原三信病院) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
『Integrating Science and Art for Next-Generation WOC Management』 次世代WOCマネジメントを目指したサイエンスとアートの融合 |
2021年 7月3日(土)~5日(月) |
京王プラザホテル |
真田 弘美(東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
未定 |
2022年 |
未定 |
渡邊 千登世(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科 看護管理学) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
学術集会の報告
日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
WOCケアにおける個別性と普遍性~拡がり続けるケアへの挑戦~ |
2019年 5月25日(土)26日(日) |
ホテル日航奈良, なら100年会館 |
石澤 美保子(奈良県立医科大学医学部看護学科) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
WOC分野におけるリーン・ヘルスケア-バリューと医療資源を考える- |
2018年 5月19日(土)20日(日) |
札幌コンベンションセンター |
貝谷 敏子(札幌市立大学看護学部成人看護学領域) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
WOCケアのイノベーション |
2017年 6月2日(金)3日(土) |
幕張メッセ |
田中 秀子(淑徳大学看護栄養学部看護学科成人看護学) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
WOC領域の智と技と心 継承と創造 |
2016年 6月11日(土)12日(日) |
金沢歌劇座,社会福祉会館,エルフ金沢,金沢東急ホテル |
紺家 千津子(金沢医科大学看護学部成人看護学) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
排泄ケアの本質と革新~変わらぬケアと進化するケア~ |
2015年 5月30日(土)31日(日) |
幕張メッセ |
西村 かおる(NPO法人日本コンチネンス協会) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
在宅から病院へ 病院から在宅へ WOC領域のシームレスケアの構築 |
2014年 5月16日(金)17日(土) |
大宮ソニックシティ |
南 由起子(サンシティ銀座EAST) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
すべてのがん患者が歩むすべてのプロセスのために ~Dynamic W・O・Cケア~ |
2013年 5月24日(金)25日(土) |
静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ |
青木 和惠(静岡県静岡がんセンター) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
インタープロフェッショナル・ワーク W・O・Cの奏でるハーモニー |
2012年 5月11日(金)12日(土) |
神戸ポートピアホテル 神戸国際会議場 |
田村 由美(慈慶医療科学大学院大学 医療管理学研究科) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
Tissue Viabilityの回復・維持・向上のためのヘルスケア |
2011年 5月21日(土)22日(日) |
金沢歌劇座 金沢21世紀美術館 エルフ金沢 |
須釜 淳子(金沢大学新学術創成研究機構) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 会長 | 主催 |
---|---|---|---|---|
新しい学際的な風を起こす学会への変革 |
2010年 5月8日(土)9日(日) |
砂防会館 都市センターホテル |
溝上 祐子(社団法人 日本看護協会 看護研修学校) |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
拡がりゆく活動、看護の質の向上を目指して ~皮膚・排泄ケア分野に求められるもの~ |
2009年 5月9日(土) |
仙台国際センター |
片岡 ひとみ(財団法人仙台市医療センター仙台オープン病院) |
石澤 美保子(和歌山県立医科大学保険看護学部) |
日本ET/WOC協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
スキンケアを通して考える看護の役割 |
2008年 5月10日(土) |
倉敷市文芸館ホール |
柳井 幸恵(綜合病院山口赤十字病院) |
石澤 美保子(和歌山県立医科大学保険看護学部) |
日本ET/WOC協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
広げよう地域支援 -協働・連携- |
2007年 5月12日(土) |
福岡国際会議場 |
梶西 ミチコ(福岡県看護協会) |
石澤 美保子(和歌山県立医科大学保険看護学部) |
日本ET/WOC協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
WOC領域発展のために今みんなで考えよう |
2006年 5月13日(土) |
きゅりあん(品川区立総合区民会館) 8階大ホール、7階イベントホール |
小林 和世(若葉オストミーセンター) |
石澤 美保子(ブリストル・マイヤーズスクイブ有限会社 コンバテック事業部) |
日本ET/WOC協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
多様化するWOC看護の実際 |
2005年 5月14日(土) |
愛知県勤労会館「つるまいプラザ」 |
前川 厚子(名古屋大学大学院医学系研究科) |
石澤 美保子(ブリストル・マイヤーズスクイブ有限会社 コンバテック事業部) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 5月8日(土) |
関内ホール |
角川 佳子(横浜市立市民病院) |
田村 由美(神戸大学医学部保健学科) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
2003年 5月11日(日) |
神戸国際会議場メインホール |
石澤 美保子(ブリストル・マイヤーズスクイブ有限会社 コンバテック事業部) |
田村 由美(神戸大学医学部保健学科) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
これからのストーマサイトマーキング |
2002年 5月11日(土) |
大宮ソニックシティ 小ホール |
上村 直子(埼玉医科大学附属病院) |
田村 由美(神戸大学医学部保健学科) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
瘻孔のある患者をどう看るか |
2001年 5月12日(土) |
JAホール |
坂元 敦子 |
青木 和惠(金沢大学大学院保健学専攻看護学分野) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
2000年 5月13日(土) |
朝日新聞社 浜離宮朝日ホール |
坂元 敦子 |
青木 和惠(国立がんセンター中央病院) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
1999年 1月9日(土) |
東京医科歯科大学5号館4階講堂 |
赤池 こずえ |
真田 弘美(金沢大学医学部保健学科) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
1998年 1月 |
東邦薬品株式会社 本社 大会議室 |
赤池 こずえ |
真田 弘美(金沢大学医学部保健学科) |
日本ET協会 |
テーマ | 会期 | 場所 | 研究会実行委員長 | 学術委員長 | 主催 |
---|---|---|---|---|---|
1997年 1月18日(土) |
東邦薬品株式会社 本社 大会議室 |
真田 弘美(金沢大学医学部保健学科) |
日本ET協会 |
日本ET協会学習会
会期 | 場所 | 協会長 | 開催担当者 | 主催 |
---|---|---|---|---|
1996年1月 |
東邦薬品株式会社 本社 大会議室 |
前川 厚子 |
真田 弘美(金沢大学医学部保健学科) |
日本ET協会 |
会期 | 場所 | 協会長 | 開催担当者 | 主催 |
---|---|---|---|---|
1995年1月 |
戸山サンライズ |
前川 厚子 |
溝上 祐子 |
日本ET協会 |
会期 | 場所 | 協会長 | 開催担当者 | 主催 |
---|---|---|---|---|
1994年1月 |
中野サンプラザ 研修室 |
前川 厚子 |
溝上 祐子 |
日本ET協会 |
会期 | 場所 | 協会長 | 開催担当者 | 主催 |
---|---|---|---|---|
1992年12月 |
国立がんセンター病院 研修室 |
前川 厚子 |
日本ET協会 |
会期 | 場所 | 協会長 | 開催担当者 | 主催 |
---|---|---|---|---|
1991年12月 |
国立がんセンター病院 研修室 |
前川 厚子 |
日本ET協会 |